手元に届いた郵便物の中身が透けて見え、不安を覚えたことはありませんか。開封しなければ読まれるはずのない封筒の中身を第三者に知られると、様々なトラブルに巻き込まれる恐れがあります。今回は、そのような情報漏えいリスクの軽減に役立つ透けない封筒について詳しくご紹介します。どうぞ参考にしてください。
封筒と情報漏えいのリスク
封筒の中身が透けていると、宛名や宛先と紐づき、より多くの情報を第三者に読み取られる危険性があります。情報漏えいによって顧客がトラブルに巻き込まれれば、損害賠償請求を起こされる可能性があるばかりか、プライバシーに対して配慮のない会社だと見なされ、社会的信用まで失う恐れがあります。契約書や請求書はもちろん、督促状や診断書、調査書、査定の資料などプライバシーに関わる情報や、宛名本人が開封すべき親展扱いの書類は、決して外部に漏れることのないよう、しっかりガードする必要があります。現代は、封筒選びにも一層の配慮が必要な時代だと言えるでしょう。
中身が透ける原因は?
中身の透けやすさは、封筒の色や厚みに左右されます。一般的に良く使用される白色の封筒は最も透けやすく、次いでパステル系など淡い色の封筒が透けやすい傾向にあります。一方でグレー系の封筒は最も透けにくく、濃い色の封筒ほど中身が透けにくくなります。また封筒の厚みで比較すると、当たり前ですが薄ければ薄いほど中身が透けやすく、厚くなればなるほど透けにくくなります。厚手の封筒を選べば中身が透けにくいので、情報が漏れにくくセキュリティ面では優れているのですが、薄手の封筒と比べてどうしても価格が上がってしまうのがデメリットと言えるでしょう。クラフト紙を使った茶封筒は強度があり、適度に中身が透けにくく、コストも低いということでとても人気がありますが、薄手のものを選んでしまえば、透けやすくなってしまいます。
封筒の中身をガードする方法
封筒の中身をガードする方法には以下のようなものがあります。
1.書類を折りたたんでから封入する
長3の封筒にA4の用紙を入れて送るような場合は、文面が内側にくるように3つ折りにたたんで入れるようにしましょう。折りたたむことで紙が重なり合い、封筒の外側から中の文字が判別しにくくなります。反対にA4の用紙がぴったり収まる角2封筒に、そのままの状態でA4の書類を1枚だけ入れると、最も中身が透けやすくなり、情報漏れのリスクが高まってしまいます。契約書など書類を折らずに送る方が望ましいケースでは、後述のように間に用紙を挟むか、透けない封筒に入れることをお勧めします。窓付き封筒で、宛名面を窓に合わせて封入する必要がある場合は、Zの形に中身を折りたたむと大切な情報部分を見えにくくすることが可能です。
2.紙を挟む
書類をそのまま封入せずに、送り状を添えたり、書類と封筒の間に紙を挟んで厚みを出したりすることで、中身を見えにくくすることができます。
3.クラフト紙の封筒を使用する
比較的中身が透けにくいクラフト紙の封筒を使用すると、色の薄い封筒に比べてややリスクを軽減することができます。より安全性を高めたいなら、クラフト紙の中でも厚めの用紙を選ぶと良いでしょう。ただしクラフト紙の封筒はコスパが良い反面、どうしても高級感に欠けた印象を与えがちです。そのため送る相手や内容を選ぶ必要があるかもしれません。
4.透けない封筒を使用する
色の濃い封筒や、厚みのある封筒を使うことで、中身を透けにくくすることは可能です。しかしやはり社用封筒は好印象を抱かれやすく、ブランドロゴが映える白で作りたいという方も多いのではないでしょうか。そのような場合は、封筒の内側に特殊加工を施した「透けない封筒」のご利用をお勧めします。透けない封筒なら、白やパステルカラーなど会社のブランドイメージに合ったカラーを自由に選べるうえ、プライバシー保護も叶えることが可能です。
透けない封筒を使用するメリット
・書類を折りたたんで封入する、別の紙を挟む、中身が透けていないか確認するなどの手間が省け、人的コストをカットできる。
・厚みのある封筒を使ったり、紙を余分に挟んだりする必要がないため、重量が増えず、送料が高くなりにくい。
・イメージに合ったカラーを自由に選べるため、会社のイメージやロゴにふさわしいデザイン性の高い封筒を作りやすい。
・透けない封筒を使うことで、個人情報保護にきちんと配慮している会社だとアピールすることができ、イメージアップにつながる。
・不透明度が99パーセントで、光にかざしてもほとんど中身が透けない
・内側全面に裏地紋を入れた封筒や、紙を2枚重ねた二重封筒と同様に中身が透けにくいうえ、価格がリーズナブルで使いやすい。
透けない封筒の用途
封筒の内側に特殊コーティングを施した透けない封筒は、光にかざしても中身が読み取られにくいため、以下のような重要書類の封入に最適です。
・プライバシー保護
履歴書や職務経歴書、給与明細や診断書などは、第三者に絶対に見られたくない個人情報です。透けない封筒は、このように重要な個人のプライバシーを保護するのにとても役立ちます。透けない封筒を使っている会社は、個人情報保護に配慮する良識ある会社だと良いイメージを抱いてもらえるでしょう。
・機密情報のガード
透けない封筒は、予期せぬ機密情報の漏えい防止に最適です。見積書、注文書、契約書、請求書、領収書など重要書類の封入にぴったりです。
・盗難リスクの軽減
手形や小切手などの有価証券、コンサートチケットや入場券、乗車券などの金券を送付する場合に中身が見えると大変危険です。透けない封筒に入れることで、盗難リスクを大幅に抑えることができます。
「封筒の達人」の強み
・選べるサイズとカラー
封筒の達人では、イメージ通りの封筒をご自由に作成していただけるように、長形(長3、長3窓、長4、長40)、洋形(洋0、洋0窓)、角形(角0、角1、角2、角3、角6)など、多種多様なサイズとカラーの封筒を取り揃えております。シーンに応じて素材(クラフト紙、ケント紙、パステル紙)と組み合わせてご利用ください。
・便利な高機能封筒
透けない封筒、窓付き封筒、抗菌封筒、マチ付き封筒、紙ネット封筒など、バリエーション豊かなデザインの中から用途に応じて便利な高機能付き封筒をお選びいただけます。
・ハイクオリティー&リーズナブル
創業70年以上、老舗の印刷会社が運営する「封筒の達人」は、早く安く美しくがモットー。高品質な印刷物をリーズナブルな価格でご提供し、多くのお客様から長年にわたってご愛顧をいただいております。会社のイメージアップに効果的な封筒の作成は「封筒の達人」にお任せください。
・最新設備を駆使
印刷のプロが確かな技術で最新の高性能印刷機器・設備を駆使し、鮮やかな発色と美しい仕上がりを実現します。
・24時間ネット入稿可能
15時までのご注文なら最短翌日のお届け可能。一度ご注文いただいた印刷データは長期保管し、次回以降は枚数を指定するだけで簡単に再注文できます。どうぞご都合の良いお時間にご注文ください。
まとめ
今回は、個人情報保護に役立つ透けない封筒について詳しくお伝えしてきました。お客様のご要望にきめ細やかに寄り添い、高品質な印刷物を低価格でご提供する「封筒の達人」では、厳しい品質管理のもと、イメージアップに効果的な美しい封筒を作成しております。DМなどの封入作業も承っておりますので、どうぞお気軽にご利用ください。